人一倍根気のない人間がどこまでブログを続けられるか実験するブログ

雑談ブログ

サラリーマン辞めて百姓になってちょうど10年。その記念すべきタイミング(?)でかなり作りこんだホームページをオープンしました。
今までも、中途半端にブログを開設したり、Facebookで農園のページを作って時々投稿したりはしていました。
新しいホームページ開設のきっかけは、ホントに些細なことです。
普段ネットショッピングで利用している無料のサービス「FC2」でwordpressという無料のブログ・WEBサイト作成ツールを使えるようになったからです。
この数年、農業のかたわらチラシやパンフレットのデザインやホームページの作成を細々と請け負っていました。あくまで農閑期のバイト感覚ですが。年齢とともに農業は体がきつくなってくるし、農産物の売り上げは作柄や市況などに左右されて不安定。「農業以外に仕事の柱を作ろう!令和のオレはパラレルワーカーだ!」と決意し、中途半端なスキルしかないホームページ制作をしっかり稼げるレベルに上げようと一念発起。まず手始めに、自分の営業ツールとしてのホームページ制作を始めた次第です。

このホームページには、今の自分ができることをなるべく盛り込みました。
デザインや画像加工、文章の作成や問合せフォームプログラムの実装まで、全部ひとりでやりました。
あまりこってりしたデザインにせず、どちらかと言えばあっさりと白基調、枝豆をイメージしたグリーンをアクセントカラーにしてまとめました。
せっかく作るので、これまでの本業である農業の紹介と、これから2本目の柱としてやっていくクリエイティブを両方紹介するものにしようと考え「パラレルワーク」をどうやったら表現できるかなぁと悩みながら制作を進めました。
これから農作業とのバランスを取りながら積極的にいろんなホームページや印刷物の制作をバリバリやっていくぞ!と鼻息だけは荒いです。

日々の情報発信もこのページに組み込んだブログを中心にしていきます。
農園に関してはこれまでFacebookで情報発信していました。SNSはブログのサブツールとして継続しつつ、より良い使い方を考えられたらいいなと思います。
ブログのテーマは農業・野菜に関するもの、広告やホームページ作成などクリエイティブ関すること、そして生活の中で感じたあらゆることの3つです。全部を毎日更新することは不可能ですが、一日一日感じたこと、体験したことを書いていく予定です。

でも続かないんだよなー、ブログとかちゃんと更新していくのは。
これまで何十回も禁煙に失敗しているし、就農当時開設したブログは半年も続かなかったし、大丈夫かね?
「人一倍根気がない」という致命的な性格の問題もあるのかもしれないのだけど、今回は「どこまでブログを続けられるか実験する」くらいのゆるい気持ちで継続して情報発信していければと思っております。

と自分自身に疑心暗鬼になったところで
ふと「継続は力なり」なとどいう、それはもう当たり前すぎるフレーズをGoogle先生で検索してみました。
この言葉、誰の言葉か知っている人は少ないんじゃないでしょうか?
調べてみたら、大分県出身の児童文学者「久留島武彦」という方の言葉だそうです。
しかし久留島武彦って誰?
Wikiには童謡「夕やけ小やけ」の作詞者と紹介されていました、へー。出身地の大分には記念館もあるそうです。
ざっと経歴などを見てみたところ、もうひとつ「チャンスはハゲおやじ」という言葉が出てきました。
ハゲおやじ?何それ?
どうも「チャンスの女神に後ろ髪はないから逃すな」的な言葉のようです。なんかチャンスの女神なのにハゲおやじというワードセンスがかなりユニークですね。ってか、ハゲおやじなら後ろだけじゃなく前でも捕まえられなくない?

まずは、なんとかカタチにしたホームページ。
これからしっかりとパラレルワーカーを名乗れるよう、継続してチャンスを逃すことなく頑張ってみます。

【雑談の余談】
写真がない文章だけのブログのとき、一覧メニューに表示されるのは我が家のパステル三毛猫「ももちゃん」です。
当然ブログの内容とは一切関係ありません。


inserted by FC2 system